牧野満徳NFTデジタルアート

牧野満徳の絵画作品が世界で唯一の
NFTデジタルアートとして販売開始

牧野満徳について

洋画家
1959(昭和34)年ll月7日生まれ(62歳)
富士市出身・在住

まきの・みつのり/ 小学4年まで原田地区で過ごし、その後鷹岡へ。鷹岡中、富士宮北高卒。エルミタージュ美術館国際友好会員、英国王立美術家協会名誉会員、故宮博物院正友好会員などに名を連ね、タイ王室からナ・シラパ(芸術の顔)称号を受けるなど、世界を舞台に活躍。 富士・富士宮 をはじめ、地元の風景を題材にした作品が国際的にも高く評価されている。2017年にスイスで開催 されたアートフェアでは展示作品を紹介するカタログの表紙を飾り、インド国立ガンジー記念博物館から国際平和褒章、モンゴル国立美術館の壁画のアートタイルにも2作品が選ばれている。

NFTデジタルアートとは

NFTとは「Non-Fungible Token」の略です。fungibleは代替可能という意味。つまりNFTは『代替不可能なトークン』ということです。NFT登場前には、デジタルデータはコピー・複製することにより量産でき、希少価値が有りませんでした。そんなデジタルデータに、唯一無二の価値を持たせたのがNFTです。アートとNFTを紐づけたものを「NFTアート」と呼び、これによりデジタルアートの価値が一気に高まりました。NFTの持つ「非代替性」によりオリジナル作品の証明ができるようになり、アート作品として所有することができます。

NFTデジタルアート
コレクションについて

牧野満徳の絵画の中から、「新庄まつり」「茶畑と富士」をデジタルエフェクトを加えたスペシャルエディションとして販売。他 富士山を題材にした世界に評価される歴史的名画を販売します。

NFTデジタルコレクション第一弾

新庄まつり
新庄まつり
河口湖と富士
河口湖と富士
初春の富士
初春の富士
忍野から見た富士
忍野から見た富士
茶畑と富士
茶畑と富士
河口湖から見た富士
河口湖から見た富士
新庄祭 special movie data eddition
新庄祭
special movie data eddition
茶畑と富士 special movie data eddition
茶畑と富士
special movie data eddition

販売プラットフォーム

OpenSeaは、取引量世界No.1のNFTマーケットプレイスです。

購入方法

①取引所の口座開設をする

②イーサリアムを購入する

③MetaMask(ウォレット)を
用意する

④MetaMaskへイーサリアムを
送金する

⑤OpenSeaに登録を行う

⑥OpenSeaで
NFT作品の購入をする

牧野満徳 絵画作品 レンタル中
月額¥30,000〜

詳細はこちらよりお問い合わせください。